NPO法人うつくしまスポーツルーターズ 公式ホームページ

NPO法人うつくしまスポーツルーターズ

お知らせ

ホーム > お知らせ

スポボラ・ラジオ「第1回 湯野尻理事長インタビュー」

「スポ・ボラ ラジオ」を新規開設しました。
まだまだカンペキではありませんが、これから会員さんのインタビューや事務局のグダグダ話(^^;、アスリートからのメッセージなどをアップしていく予定です。
会員交流の場として活用していきましょう。

第1回は、
ルーターズ・理事長の湯野尻強氏のインタビューです。

ルーターズ創設以来、理事長としてルーターズを育てた湯野尻氏ですが、現役時代は中学校の校長先生も努めた「英語の先生」。
奥様も加わり、お孫さんの話にも花が咲きました。優しい会津弁も素敵ですよ!

プロスポーツのボランティアについて

プロ野球がついに開幕、Jリーグも動きはじめました。
しかし、当面の間、無観客試合となる模様です。
ボランティアに関しても、活動依頼は当面の間、ないとのことです。
活動が決まり次第、ルーターズホームページでも情報発信を行いますので、それまでお待ちください。

なお、試合日程も変更となっていますので、
各球団のホームページ等でご確認ください。

コロナウイルスの収束を願うばかりです。

ルーターズ総会を開催しました(5/31)

2020年度、NPO法人うつくしまスポーツルーターズ総会を、5月31日(日)、福島市信夫学習センター講義室およびオンライン(Zoom)にて開催しました。
正会員19名に対し、16名出席(うち8名がオンラインにて参加)、3名欠席(うち2名は委任状あり)で、決議は有効となりました。
2019年度の事業報告、会計報告および2020年度の事業案、予算および役員が承認されました。
(総会資料を見たい場合は、事務局までメールにて(info@rooters.jp )ご連絡ください。折り返しお送りいたします。また、会報次号にも今年度予算を掲載予定です。)

また、今年は新型コロナウイルス感染問題より「3密回避」が必須となり、オンライン会議を取り入れました。
何度か練習を重ね、本番では大変スムーズに運営することができました。
このシステムを取り入れることで、今後は福島県の広い県域を心配することなく多くの皆様に運営会員、理事などになっていただけそうです! 会議の時間も幅が広がり、多くの世代の参加が可能となります。
ルーターズ・カフェも先日、初めて夜に開催しました。こちらも可能性が広がりそうです。

新型コロナウイルス感染問題は社会や生活に大打撃を与え、困っている方々もたくさんいらっしゃると存じます。
心よりお見舞い申し上げます。
スポーツボランティアもほぼ「活動なし」となっており、寂しい思いをされている方も多いと存じます。
事務局では、こんな時だからこそできることを少しずつやっていこうと模索しています。
良い案をお持ちの方はぜひご提案ください。

今年度もルーターズをどうぞよろしくお願いいたします。


うつくしま・みずウオーク2020 きたしおばら大会in裏磐梯

8月1日に予定されていた「うつくしま・みずウオーク2020 きたしおばら大会in裏磐梯」は、
新型コロナウイルス感染問題により、9月4週目に延期予定となっています。
https://www.minyu-net.com/event/sports/mizu/
状況は流動的です。

なお、ボランティア募集については、決まり次第ホームページにアップしますので、改めてお申し込みください。

ルーターズ・カフェ オンライン開催(5/29)のご案内

今年度の第1回目となる「ルーターズ・カフェ」は、新型コロナウイルス問題から開催が遅れておりましたが、本日(5/29)、Zoomにてオンラインにて初開催することにいたします。
まだまだ「試行錯誤」の状態で、急な募集となり申し訳ありません。
ご参加希望の方は、ルーターズ事務局宛てメールにてご連絡ください。折り返し参加方法をお送りいたします。

日時:2020年5月29日(金) 19:30~21:00 (出入り自由)
内容:オンライン飲み会(お酒でもコーヒーでも!)
   今年度のルーターズの方向性について
参加者:会員であるかどうか等にかかわらず、どなたでも可能です

ご参加お待ちしています。

ゲレンデ逆走マラソン2020は第4戦まで中止となります。

残念ながら、ゲレンデ逆走マラソンは第4戦まで中止が決定しました。ボランティア活動もなくなりますので、ご了承ください。
下記、HPから抜粋です。

開催を予定しておりました「ゲレンデ逆走マラソン2020」ですが、
新型コロナウイルス感染症拡大の状況と、猪苗代町内のイベントが8月まで全て中止となっている現状を踏まえ慎重に協議・検討した結果、お客様が安心して大会をお楽しみいただける環境の提供が困難と判断し、
誠に勝手ながら
① 5/16(土)猪苗代リゾートレース
② 6/6(土)リステルレース・リステルレース後夜祭
③ 7/4(土)沼尻レース
④ 8/1(土)箕輪レース
上記大会の開催を中止といたします。

詳細はこちらからご確認ください。

BCリーグ(福島レッドホープス)開幕は6月中旬以降に延期

野球の独立リーグ、ルートインBCリーグは30日、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、6月中旬以降の開幕を目指すと発表しました。
5月中旬以降の開催を目指していたが、28日の代表者会議で先延ばしすることを決めたとのことです。
はっきりした開幕日は未定ですが、少なくとも5月中の試合はなくなりました。
ボランティア活動もなくなりますので、ご了承ください。

カヌースプリント競技大会中止のご連絡 (6/7,13,14)

6月7日予定の「福島県総合体育大会 カヌー競技会」および6月13,14日予定の「東北高等学校カヌースプリント選手権大会」については、
新型コロナウイルス感染の拡大により、大会の中止が決定しましたので、ご連絡いたします。

いつもと違うゴールデンウイークとなりましたが、
なんとかこの感染が広がらないよう、StayHomeでいるようにしましょう!

2020年度総会はオンラインにて開催、救急救命講習会は中止します。

5月31日に予定していた今年度のルーターズ総会は、コロナウイルス感染拡大につき、予定を変更してオンラインにて開催いたします。
また、総会後に予定していました「救急救命講習会」は中止といたします。

今年度の事業につきましては、中止、延期等が多くなっております。
また、決定できずにいることも多々あります。
会員の皆様にはご心配ご面倒をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
不明な点等ありましたら、事務局までご連絡ください。

JSVN(日本スポーツボランティアネットワーク)からのご連絡

ルーターズも日頃より大変お世話になっている、日本スポーツボランティアネットワーク(JSVN)。
日本のスポーツボランティアのまとめ役でもあり、調査、研究の中心的な組織です。
ルーターズが開催している「スポーツボランティアの研修」やそれによって付与される「資格」などのシステムおよびノウハウを提供しています。ルーターズは団体として正会員になっています。

このJSVNでは、下記の通り、日本財団への寄付を呼び掛けていますので、こちらでもご紹介いたします。
詳しくはJSVNのHPもしくは日本財団HPにてご確認ください。

***************************

日本スポーツボランティアネットワークは、日本財団の助成金によって多くの事業を実施しています。

日本財団では、新型コロナウイルス感染症への対策を行うための寄付を受け付けています。

ご寄付は全額、日本財団がお台場の「船の科学館」に設置する施設をはじめ、新型コロナウイルス対策で活躍する医師、看護師、ボランティアの方々の活動資金として活用されます。
(参考:日本財団HP 日本財団 新型コロナウイルス禍で緊急対策 大幅に不足する病床確保に向けて 船の科学館(東京・お台場)など2ヶ所に1万床目指す)

詳しくは、下記参考URLをご確認ください。

みなさまのご協力をお願いいたします。

参考URL: https://kifu.www.nippon-foundation.or.jp/corona/

最近の投稿

月別投稿一覧

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

NPO法人
うつくしまスポーツルーターズ

〒960-1101
福島県福島市大森字本町14
TEL・FAX 024-546-9875

TEL&FAX024-546-9875

メールでのお問い合わせ