NPO法人うつくしまスポーツルーターズ 公式ホームページ

NPO法人うつくしまスポーツルーターズ

お知らせ

ホーム > お知らせ

Bリーグ全試合中止決定

福島ファイヤーボンズが所属する、バスケットボールリーグ・Bリーグは、今シーズンの残り全試合を中止することを決定、発表しました。
https://www.bleague.jp/news_detail/id=81953

これに伴い、ルーターズで募集をかけていた福島ファイヤーボンズのボランティア活動もすべてなくなります。
ご了承ください。

早くコロナウイルスが終息し、スポーツを楽しめる平和な世の中が戻ってくることを願うばかりです。
しばらく閉塞感が続きますが、辛抱して待ちましょう!

第5回川内の郷かえるマラソン大会(4/29)開催延期のお知らせ

すでにボランティアを募集していました、標記イベントにつきましては、下記の通り開催延期の案内がきましたので、ご連絡いたします。詳細はこちらから、ご確認ください。

この度の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、4月29日(水・昭和の日)に開催を予定しておりました第5回川内の郷かえるマラソン大会に関し、本部事務局・実行委員会との協議の結果、開催の延期を決定いたしました。

川内村の子供たちの夢企画として始まったかえるマラソンは、「継続してこそ意味がある」ということもあり、開催を中止ではなく延期といたしました。

参加者皆様やボランティア、関係者の皆様の安全・安心を第一に考え、現時点での実施は困難であるとして、約半年後の2020年9月27日(日)への延期といたします。

ふくしま花ウオーク(4/4)開催中止のお知らせ

「2020ふくしま花ウオーク(4/4)」につきまして、ボランティアを募集しておりましたが、
新型コロナウイルス感染拡大防止や参加者及び関係者の健康と安全を第一に考慮し、イベント開催の中止を決定したとの連絡が来ました。
ボランティア活動もありませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

聖火リレーにルーターズ会員が3名走ります!

3月26日、Jヴィレッジから始まる聖火リレー。
公募によって決まった走者の中には、ルーターズの会員が3名いらっしゃいます。
3名の走るコースが決定しましたので、お近くの方はぜひ応援しましょう!
とはいえ、新型コロナウイルスもまだ終息していません。無理はしないでください。

1.梅津逸春副理事長
  27日 相馬市8区間(相馬市は8:15~8:37)

2.渡部泰子さん
  27日 会津若松市9区(会津若松市は18:57~19:40)

3.溝井賢一郎さん
  28日 須賀川市5区(須賀川市は13:18~13:54)

3名の走者の皆さん、笑顔で、楽しんで、味わって、走ってきてくださいね!
詳細はこちらからご確認ください。

  

福島ユナイテッド、福島ファイヤーボンズのボランティア募集停止について

新型コロナウイルスによる、スポーツイベント開催への影響が続いています。

サッカーJリーグは、3月開催のホームゲームのチケット販売を一時停止となりました。
福島ユナイテッドFCの3月29日のボランティア募集を停止させていただきます。

バスケットボールBリーグは、2020年3月14日(土)から4月1日(水)にかけて開催するB1・B2リーグ戦の試合を、無観客で実施することを決定しました。
これにより、福島ファイヤーボンズの、3月14-15日、3月21-22日の試合もボランティア募集は停止といたします。

ご理解、ご協力、よろしくお願いいたします。

Bリーグでも試合を延期。ファイヤーボンズのボランティアもなし!

新型コロナウイルスの影響が広がっています。
プロバスケットボールBリーグでも2020年2月28日(金)~3月11日(水)までに開催予定のB1リーグ戦・B2リーグ戦の開催を延期することを決定いたしました。

これにより、福島ファイヤーボンズも下記の試合を延期することになりました。
ボランティア活動もありません。詳細は、ファイヤーボンズのHPをご確認ください。

延期対象試合
【第25節】
日時:2月29日(土)17:00
   3月1日(日)15:00
対戦:アースフレンズ東京Z vs 福島ファイヤーボンズ
会場:大田区総合体育館

【第26節】
日時:3月7日(土)16:00
   3月8日(日)13:30
対戦:福島ファイヤーボンズ vs バンビシャス奈良
会場:福島トヨタクラウンアリーナ

【第27節】
日時:3月11日(水)19:00
対戦:群馬クレインサンダーズ vs 福島ファイヤーボンズ
会場:高崎アリーナ

Jリーグの試合を延期・ボランティア活動もなくなります。

新型コロナウイルスの影響で、Jリーグは2月28日(金)~3月15日(日)に開催予定の2020明治安田生命Jリーグおよび2020JリーグYBCルヴァンカップのすべての試合について、開催延期を決定しました。

福島ユナイテッドFCの下記の試合も該当となります。
ボランティア活動もなくなりますので、ご注意ください。

【対象となる福島ユナイテッドFCの試合日程】
◆J3リーグ戦
・第1節 3月8日(日)13:00 vs ブラウブリッツ秋田 @とうスタ
・第2節 3月15日(日)13:00 vs カターレ富山 @とうスタ

観戦チケットの取り扱い等、詳細は、福島ユナイテッドHPにてご確認ください。

いわきサンシャインマラソンは中止となりました

2/23に予定されていた第11回いわきサンシャインマラソンは、新型コロナウイルスの影響を受け、中止が決定しました。ボランティア活動もありません。どうぞ宜しくお願い致します。

詳細はこちらからご確認ください。

公開講座およびリーダー資格更新講習を開催しました(2/8)

 日本スポーツボランティアネットワーク主催(ルーターズ共催)『スポーツボランティア研修ラグビーワールドカップ2019ボランティアを語る』公開講座が、2020年2月8日福島県福島市の福島学院大学駅前キャンパスで43名の参加者を得て開催されました。
 ラグビーワールドカップ2019日本大会のボランティアマネージャーだった神野幹也氏、ボランティア経験者(東京会場・渡部啓亮氏、釜石会場・齋藤道子)およびファシリテーターの但野秀信氏が座談会形式で大会について語りあい、この経験を福島の地域振興や、福島も会場となっている東京2020大会、さらにはワールドマスターズゲームズ2021関西大会、2026アジア大会等にどうつなげるかを展望しました。

RWC2019では、採用人数1万人に対して3.8万人の応募があり採用人数を1.3万人に増員。「一般募集のボランティア」が活躍する初めての大会となったとのこと。12開催都市のスタジアム、ファンゾーン、駅等で、大会運営に携わり、主催者と観客の橋渡し役および大会の顔として活躍しました。
 いろんな年代(最年少18歳~最高齢89歳)、性別、国籍(32か国)の方が参加、ラグビーを好きな人も知らない人もボランティアが初めての人もそうでない人もいました。主催者側が「ボランティアをしている人が笑顔で楽しんでいることが一番大事」との意識を明確にしていたことで、ボランティア活動者にとって満足度が高く、やりがいのある活動になったようです。
 東京で活動した大学生の渡部氏は、多くの外国人とのコミュニケーションが最初は不安だったけど、活動してみればあっという間にその壁は取り払われ、多文化に触れ合える有意義な経験ができたとのことでした。また、1年半の長い研修プログラムの末、結局1試合のみの開催となってしまった釜石会場でも、その1日は清々しく、福島同様東日本大震災を乗り越えてきた釜石の思いを共有する貴重な経験できたそうです。
予想を超える盛り上がりとなった今大会、ボランティアとして関われたことに感謝しているとのことでした。
参加者からは、現場の実体験を生の声で聞けた、本音で話(体験話)してていて納得できた、具体的で今後の活動にプラスになったなど、ボランティアとしての自らを重ね合わせて聴き、有効な講座だったという声が多々ありました。
また、RWC運営側の実体験や裏情報、リアルな話を聞けたという、公開講座に参加したからこそのお得感もあったようです。
ボランティアの楽しさややりがいが理解でき、公開講座を聞いて少しでも多く参加したいと思った、東京2020のボランティアの参考になった、意欲が沸いた、スポ・ボラの意味を再認識できた、ボランティアの楽しみを新たに気づいた、など前向きに活動したいという気持ちも多く聞かれました。
2020年はオリンピックの競技会場となる福島市で、ビッグイベントに参加したボランティアの生の声を聴けたことで、モチベーションが一段上がる貴重な講座でした。

福島県トライアスロン協会より審判講習のお知らせ(2/23)

ゲレンデ逆走マラソンをはじめ、県内各種イベントでお世話になっている福島県トライアスロン協会様より、講習会の連絡です。

2020年 JTU公認審判員第2種第3種新規認定・更新講習会を下記の日程で開催します。

期日  2020年2月23日(日) 8:40受付 ~ 12:00
場所  あづま総合運動公園会議室(2階)  Tel:024-593-1111
主催  福島県トライアスロン協会
締切  2020年2月15日(土)

詳細は、福島県トライアスロン協会 技術委員長 塩沼純一氏にお問合せください。

問合せ、申込先:  塩沼氏 電話 080-6045-4484  メール:kinokodaira@flute.ocn.ne.jp

※申し込みの際は、JTU登録番号、住所、氏名、年齢、携帯電話を明記の上、添付ファイルを確認できる環境のアドレスを、メールにてご連絡ください。

 

最近の投稿

月別投稿一覧

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

NPO法人
うつくしまスポーツルーターズ

〒960-1101
福島県福島市大森字本町14
TEL・FAX 024-546-9875

TEL&FAX024-546-9875

メールでのお問い合わせ