「2019年度「住友ゴムCSR基金」」助成対象団体に選ばれました
白河に工場を持つ「住友ゴム工業株式会社」が、CSR活動の一環として2009年に立ち上げた「住友ゴムCSR基金」に、ルーターズも応募させていただき、助成対象団体に決定し、贈呈式に参加してきました。
従業員の募金と、同額を会社が拠出して生まれる「基金」は、緑化や環境負荷軽減、ダイバーシティの推進など社会貢献活動に使われています。
このたび「スポーツボランティアを通じて福島県内の復興のみならず、スポーツによる生きがいづくりに更にご尽力されることを心より祈念申し上げます」という文書とともに、助成をいただくこととなりました。
貴重な資金を社会に役立つよう、効果的に活用いたします。
ジャパン・ウオーク in FUKUSHIMA の支給品について
先日、ホームページに掲載した「ジャパン・ウオークin FUKUSHIMA」の支給品について、
変更がありました。
お弁当は支給されず、相当のクオカードが提供される予定です。
あづまでは食べ物の購入が難しいことも考えられますので、昼食は各自ご持参ください。
なお、Tシャツも支給される予定です。サイズには限りがあります。ご了承ください。
看護師資格のある方対象の募集があります。
看護師資格を有する方対象のボランティア依頼が来ています。
ぜひご協力お願いいたします。
https://www.rooters.jp/event/3503.html
https://www.rooters.jp/event/3506.html
春からのボランティア募集をアップしました!
ホームページに春からのスポーツボランティア募集をアップしました。
どなたでもお申込みいただけます。
この機会にぜひ、スポーツボランティアの楽しさを味わってみませんか。
また、新規活動として、東京ベルディ・サッカー教室、観戦バスツアーにおけるボランティアを募集しています。いわき地区在住の皆様、ぜひご検討ください。
#スポーツボランティア
#いわき #福島 #ルーターズ
救急救命講習会のご案内(4/14)
スポーツイベントの現場でも、救急救命講習受講は大切です。
このたび、福島県トライアスロン協会様より、下記講習会にルーターズも参加どうぞ!とのご連絡をいただきました。
申込みはルーターズ事務局ではなく、直接下記の塩沼様アドレスへ。
多くの方の積極的参加を期待しています。
<<普通救急①講習会受講者募集のお知らせ>>
<開催日>
・2019年4月14日(日)
<タイムスケジュール>
・8:30~8:50(受付)
・9:00~12:00(普通救命①講習会)
※講習会修了後、後日修了証発行
<開催会場>
・郡山ユラックス熱海第4小会議室
<講習内容>
・心配蘇生法
・成人、子供のAEDの使用方法
・止血方法等
<受講料>
・無料
<講師>
・郡山広域消防熱海分署消防士の方々
<申し込み方法>
・氏名(ふりがな)
・郵便番号
・住所
・生年月日
・年齢
を申し込み先まで。
※住所等の個人情報は、熱海分署に申し込む際に使用するものです。
それ以外に使用、公示することはございません。
<申し込み先>
・塩沼淳一
※PC:kinokodaira@flute.ocn.ne.jp
※携帯:sekkagudoumonain.dn_nb@ezweb.ne.jp
どちらでも可
<申し込み締め切り日>
・2019年3月14日(木)
<募集人数>
・10名
リーダー養成研修会を開催しました(2/16)
ふくしまスポーツボランティア育成事業の一環として、2月16日(土)、郡山市のふくしまビッグパレットにて、リーダー養成研修会(JSVNのプログラムにて)を開催し、37名が受講しました。
講師に、松戸良一氏、飯塚寿代氏をお迎えし、10時から16時という長丁場を楽しく、かつ真面目に、講義を受けることができました。
講義内容の一部はこちらでも紹介していますので、よかったら読んでみてください。
リーダー養成研修は、当日の受講だけでなく、レポート(2つ)の提出が必要となり、それを講師が審査してはじめてリーダーとしてのライセンスが交付されます。
丸一日の講習が終了して、すぐにレポートに取り組んだ方もいらっしゃったようで、
皆さんのやる気に頭が下がる思いです。
なお、研修会終了後、福島県オリンピック・パラリンピック推進室の方が、現在募集中の「
東京2020都市ボランティア(福島)」について説明を行いました。申し込みは2月いっぱいです。奮ってご応募しましょう!
ルーターズ・カフェ開催のお知らせ
昨年度から開催している「ルーターズ・カフェ」。
1か月に1度くらいのペースで、ルーターズ事務局を開放し、
どなたでも参加でき、お茶を飲みながら、自由におしゃべりしたり、意見を交換したりする時間を作っています。
次回開催は3月4日(月)10:30~12:00の予定です。
申込みなどは必要ありません。お気楽に顔を出してくださいね。
ルーターズ事務局
福島市大森字本町14 tel: 024-546-9875
いわきサンシャインマラソン中止のお知らせ(2/9)
いわきサンシャインマラソン大会は、降雪の為中止が決定しました。
ルーターズのボランティア活動もありません。参加不要となります。どうぞよろしくお願いいたします。
http://iwaki-marathon.jp/
都市ボランティア募集イベント「あすチャレ!アカデミー」のご案内(1/26)
福島県では現在、都市ボランティア募集を行っております。
募集に際し、1月26日(土)郡山市のビッグパレットふくしまにて、イベントを開催するそうです。
イベントは午前と午後の2部構成となっており、
午前の部は、日本財団パラリンピックサポートセンター様の御協力により、陸上パラリンピアン金メダリストの「永尾 由美さん」が講師を務めるダイバーシティセミナー「あすチャレ!アカデミー」を開催します。
今まで知らなかった、障がいのこと、パラスポーツのことが、体験プログラムやグループワークを通じ楽しく学べます。
後日、修了証もお送りします!
都市ボランティアへの応募の有無を問わず受講できますので、ふるって応募してください。
【「あすチャレ!アカデミー」開催概要】
◆日時:平成31年1月26日(土)10:30~12:30
◆場所:ビッグパレットふくしま コンベンションホールA(郡山市南二丁目52)
★★事前申込が必要です★★
■申込期限:1月24日(木)
■定 員:70名
■受講料 :無料
■申込方法:このメールに「➀氏名、②住所、③電話番号」を記載のうえ、返信ください。
◆詳細が掲載されている“チラシ”は以下のアドレスをクリックしてご覧ください。
https://www.fuku-plus2020.jp/files/newsrelease/files/0189_file01.pdf
なお、午後の部は、県オリンピック・パラリンピック推進室による都市ボランティアの説明と、
・山梨学院大学現代ビジネス学部教授の長倉富貴(ながくら ふき)さんと、
・郡山市出身 車いすバスケットボールパラリンピアンの佐藤聡(さとう さとし)さんの
講演が13時30分から開催されます。
こちらは、事前申込は不要です。是非ご来場くださいませ!
東京2020に向けた「福島県都市ボランティア募集説明会」
福島県では、2020年の東京オリンピックにて、福島あづま球場で開催される野球・ソフトボール観戦のために国内外から本件を訪れるお客様への「おもてなし」活動をしていただく「都市ボランティア」をただいま募集中です。
1月~2月には県内各地で募集説明会が開催されますので、ぜひご参加ください。
詳細はボランティア説明会(1、2月)チラシにてご確認ください。