「復興五輪」の最後、Jヴィレッジで東京五輪音頭を踊ろう!(ボランティア後夜祭開催)9/5
東京2020が賛否両論の中、開催されています。
福島でも、ソフトボール、野球と競技が行われましたが、無観客となり福島県・City Castの活動も残念ながら無くなってしまいました。
ルーターズでは、「復興五輪」を象徴する機会として、2019年に「東京五輪音頭2020を踊ろう!」というイベントを行いました。
その後、事業は「Sports Volunteer Festival」と名称を変更し、目的もオリンピック後を見据え、「Jヴィレッジをスポーツボランティアの聖地にしよう!」としました。
しかし、コロナ禍によりオリンピックが1年延期、「復興五輪」の意義も霞みがちです。
まだまだワクチン接種も進まず、変異株の影響もあり、コロナ禍が収束したとは言えない状況ですが、
被災地や原発事故が忘れられないように、
ボランティアの皆さんの気持ちや頑張りにありがとうを言うために、
そして、ボランティアと被災地である地元福島の皆んなが交流するために、
Jヴィレッジ・6番ピッチで、今年も踊りましょう!
当日は、「踊ろう!」イベントの他に、
スポーツボランティア初心者研修会や、スポーツボランティアサミット(フライヤー (11))も開催される他、Youtube Live番組も配信予定です。
ゲストとして、サッカー元日本代表・巻誠一郎氏が登場します!
巻さんと一緒に、楽しい時間を過ごしましょう!
Sports Volunteer Festivalの参加は、こちらからお申し込みください。
「うつくしま・みずウオーク2021きたしおばら大会(8/7)」中止のお知らせ
8月7日(土)に予定されていた「うつくしま・みずウオーク2021 きたしおばら大会in裏磐梯」は、コロナ感染拡大及びワクチン接種の遅れから、中止が決定したとのことです。
ボランティア活動もなくなります。
ご理解ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
Sports Volunteer Festival 2021 in Fukushima 今年もやります!(9/5)
Jヴィレッジをスポーツボランティアが集まる場所(聖地)にしよう!
をテーマに、今年も Sports Volunteer Festival を開催します。
「復興五輪のボランティア後夜祭を!」という掛け声で始まった活動ですが、コロナ禍もあり、変化せざるを得なくなりました。
オリンピックにこだわることなく、
スポーツボランティアが、福島の復興のシンボルでもあるスポーツ施設「Jヴィレッジ」に集まる機会を継続的に持とうという取り組みです。
コロナ感染防止対策をとり、オンラインを併用し、Youtube Liveでも発信します。
福島の、被災地の、Jヴィレッジの魅力とスポーツボランティアの楽しさを伝えていきます。
午前は、スポーツボランティア初心者研修会も行います。
また、午後には、JSVN主催スポーツボランティアサミットを開催します。
詳細は決まり次第、随時お伝えしていきますので、ご期待ください。
たくさんの、イベント参加をお待ちしています。お申し込みはこちらからどうぞ。
スポボラ・ラジオ「会員交流会・ボッチャ体験会」
今回のスポボラ・ラジオは、6月5日に、信夫学習センターにて開催された、「会員交流会・ボッチャ体験会」において、収録しました。
ボッチャの魅力と交流会の楽しい雰囲気を感じてくださいね!
第19回スポボラ・ラジオ「新理事・渡部隆さん」
今年度、新理事となった渡部隆さん!
誰にでもフレンドリーで、明るく、優しい人柄は、まさにボランティアの鏡です。これからは理事として、ますますの活躍に期待大です!
うつくしま・みずウオーク2021 やないづ大会(7/3)延期のご連絡
うつくしま・みずウオーク2021 やないづ大会(7/3)は、10/3に延期になりました。
6月19日初心者研修会の定員追加について
6月19日初心者研修会について定員に達しましたが、ご要望がありましたので、特別に5名定員枠を増やしました。
お申込みはこちらからどうぞ。
初心者研修会(会津アピオ)中止のお知らせ
6月26日(土)会津アピオにおいて行われる予定の初心者研修会を会津地方の新型コロナウイルス感染症の拡大により中止します。新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら、今年度中には、開催したいと思います。その時は、ホームページに掲載しますので、ご確認してお申込みよろしくお願いします。
第18回スポボラ・ラジオ「理事・箱﨑髙秀さん」
「逆走マラソン」をはじめ、会津の活動で大活躍の理事・箱﨑髙秀さんが今回のゲストです。
この春、県職員を退職しましたが、新しい仕事に、お酒や食べ歩き、そして競馬!(なんと馬主でもあるそうです!)と広い守備範囲がますますパワーアップしているようです。オリンピックに対するちょっぴり複雑な思いも含め、箱﨑さんらしさいっぱいのお話をお楽しみください。
県委託事業「スポーツボランティア研修会」やります!
今年度、1年間を通してさまざまな段階の「スポーツボランティア研修会」を開催する「スポーツボランティア研修会開催事業」を福島県から受託し、今月(6月)から研修会が始まります!
コロナ感染拡大で昨年は実施できなかったこの事業、
今年は、感染対策をしっかり行ない、人数を制限して行ないます。
(なので、お申し込みはお早めに!)
ボランティア活動が減っているコロナ禍の今、
研修会+実践研修で、県から「修了証」が付与されるこの事業、
ぜひ、進学や就活にご活用ください。
学生は参加費を1,000円割引します!
お申し込みは、こちらからどうぞ。
お問い合わせは気軽にルーターズ事務局までどうぞ。
info@rooters.jp
tel&fax: 024-546-9875